売れ筋ランキング

【PICK UP アイテム】


ナチュラル好きのおうちCafe´

ナチュラル好きのおうちCafe´

価格:980円(税込、送料別)


おすすめSHOPサイト











オーダーチーズ







【BGMコーナー】




2011年02月23日

「オグシオ」小椋さん、神鋼ラグビー山本大介選手と結婚




さてさて、驚きのニュースというか、おめでたいニュースが飛び込んできました。
なんと、あの「オグシオ」で有名な小椋久美子さん(27)が結婚するのだそうです。
今年の3月に知人らを集めて披露宴をする予定みたいです。



昨年1月に引退してから、あまり動向を知らなかったのですが、久々のニュースが
おめでたいニュースで、なんだか私まで嬉しくなってしまいました。


気になるお相手なのですが、神戸製鋼に所属するラグビー選手の山本大介さん(28)なのだそう。ラグビー選手はあまり詳しくないのですが、これから調べてみようと思います。



それにしても素敵なニュースですね。



「オグシオ」小椋さん、神鋼ラグビー山本大介選手と結婚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000542-san-spo
posted by ジジ at 15:20 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

カルボナーラって?




さて、カルボナーラが大好きな私がカルボナーラについて書きたいと思います。



と言ってみたものの、食べるのは好きなのですが、知識のほうはあんまり。。。
なので、ちょっと調べてみました。

皆さんもご存知のウィキペディアでは、どう書いてあるかというと、、、


炭焼人 (Carbonara) が仕事の合間にパスタを作ったら、手に付いた炭の粉が落ちてこんな風になるのではないかという感じの黒コショウをからませたパスタ。本来、炭焼小屋で簡単に作れるようにしたパスタ料理であり、簡単な材料で作ることが出来る。[要出典]名前の由来に、カルボナリ(炭焼党 - イタリアの秘密結社)との関わりを指摘する者もあるが誤りである。

元々はローマの料理で、パンチェッタかグアンチャーレを使用し、チーズにはペコリーノ・ロマーノやパルミジャーノ・レッジャーノを使う[1]。パスタにはスパゲッティを使用したものが一般的で、これをスパゲッティ・アッラ・カルボナーラ(Spaghetti alla carbonara)という。

生クリームを使うレシピは、もともと卵が固まるのを防ぐためのレストランの方法で、本来は入らない[2]。

卵を多用するこのメニューがイタリアで広まったのは、第二次世界大戦の後アメリカ軍が進駐し、戦災援助として卵が大量に配られるようになり、卵料理がイタリアに浸透してからのことである。ヨーロッパ各国にレシピが広まっていったのも戦後しばらくしてのことである。




なのだそうです。


へえ〜って感じですよね。
私は読んだとき、思わず「へえ〜」って言ってしまいました。
生クリームを使うレシピは本来のものではなという話なんか「そうなの?」って感じでしたし。私の中でカルボナーラと言えば、生クリーム。あのこってりとしつつ、サラッとした感じがたまらなく好きなんです。


だから余計に不思議な感じがしました。


ちなみにカルボナーラを美味しく作るコツは、カルボナーラに混ぜ込むチーズにこだわることです。このチーズが香りや味わいといった風味を出してくれているので、ここをこだわることで、結構変わってきます。


また、ソースを温めるときに温めすぎないということと、ソースを絡ませるときは手早くすること。



それではぜひ参考にしてみて下さいね。
posted by ジジ at 18:00 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

トングの選び方




さて、今日はトングの選び方についてです。
料理をする際には、やっぱり道具にはこだわりたいですよね?


ちなみに皆さんは料理でトングって使ってますか?
私は結構重宝しています。サラダをあえたり、パスタをソースと絡めたり。
盛りつけなんかにも使えます。


しかし、そんなトングですが、実はいろんな種類があって、どれを選んだら良いかわからないという人も多いのではないでしょうか?


なので、ここでいくつかトング選びのポイントについてあげさせていただきます。


(1)素材はなにか?

(2)主に使用する用途

(3)フィット感


(1)については全体がシリコン製のものや金属製のもの、先だけがシリコン製のものと様々な種類があります。しかし、それぞれの素材には一長一短がありますので、その特徴をふまえた上で購入されるほうが良いです。


(2)について。(1)で述べた素材を決定するときに自分がトングを使ってやりたいことを考えましょう。金属製のものは熱に強く丈夫ですが、フライパンや鍋、食器などを傷つけるおそれがあります。また、先がシリコン製のものは確かに傷をつけないという点では良いのですが、一方で熱に弱く、油などによって溶けることもあります。


(3)について。キッチン道具である以上、使い勝手や持ちやすさといった観点を外すことはできません。特に握ったあとの「返し」がちょうど良いものを選ぶようにしましょう。バネが強すぎると、手が疲れてしまいますし、弱すぎると作業がしづらくなってしまいます。




簡単ではありますが、以上がトングを選ぶときのポイントです。
ちなみに、トングを料理で使うようになる前と使うようになった後では驚くほど作業の効率が変わってきます。それくらい便利な道具なので、まだあまり使ったことがないという人はぜひ使うようにしましょうね♫



それでは今日はこの辺で。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。




posted by ジジ at 18:00 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

ドラえもん 鉄人兵団 小説化





さて、今夜の記事はドラえもんについてです。
実は私、ドラえもんが大好きなんです。
そして、そんな私の耳に興味深いニュースが舞い込んできました。
な、なんと・・・


ドラえもんの小説が世界で初めて発売されるのだそうです。
しかも、小説化されるのは、あの人気映画『ドラえもん のび太と鉄人兵団』なんです。


こどもの頃、感動のラストに涙した人も多いと思います。
もちろん、私もそのひとりです。



声優陣が一新されてから、まったく興味を失っていた私ですが、これでまたドラえもんワールドに
どっぷりと浸れそうです。(ちなみに私がドラえもんから離れてしまった理由は声優陣の声のせいではありません。それに伴って作風というか、作品のメッセージが変わってしまったのが残念でならなかったからです。)


あの感動を文字でどのように書き上げたのか。
本当に気になります。




みなさんはどうですか?

posted by ジジ at 23:46 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんて凄い16歳なんでしょう・・・





なんて凄い16歳なんでしょう。
写真を見ただけで、その美しさと魅力が伝わってきます。
しかも、これでプロじゃないなんて。



今後は有名なバレエ学校に無償で留学する権利を与えられるか、バレエ団の研修生になるかのどちらかのようですが、これからが非常に楽しみなダンサーですね。


ちなみに、私の知っている方で30歳を過ぎてバレエをやっている方がいらっしゃいます。
やはり姿勢も綺麗ですし、体のラインも綺麗。



もし、今からでもバレエに興味が有るという方はこちらをどうぞ。


【送料無料】YAMAHA MUSIC MEDIA おうちでバレエ ヤマハ・アトスDVDブック・シリーズ バレエ 教...


posted by ジジ at 11:26 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

食べるラー油の次は・・・?



2010年ブームになった食べるラー油。その次はなんと・・・



「食べる焼き肉のタレ」だそうです。



製造販売を行うのはエバラ食品工業。同社の人気ブランドでもある「黄金の味」にタマネギや白ゴマ、ニンニクを加え、調味料としてはもちろんのこと、おかずとしても楽しめるようにしたのだそうです。


確かに焼き肉のタレってご飯と良く合いますもんね。食べてみたら意外と美味しいかも。
さて、気になるお味はどうなることやら。

食べる焼き肉のタレ.jpg


そして、もう一つ気になったのがコレ。
↓↓↓



生クリームの中のイチゴが何とも可愛くて、とっても美味しそうだと思いませんか?
北海道産の特別栽培小麦と平飼い自然卵、ミネラルシュガーをたっぷりしたオーガニックロールケーキなのだそうです。


【人気No1の限定商品】スイーツ王国北海道の"ましゅれ"から完全無添加のいちごロールケーキオー...
posted by ジジ at 18:00 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月06日

バードカフェ横浜店のおせちについて




新年早々、驚きのニュースが!!!


なんと、ネットで購入したおせちの中身が、見本とあまりにもかけ離れており、苦情が相次いでいるのだそうです。実際、私もあるサイトで届いた商品と見本の写真とを見比べてみたのですが・・・



はっきり言って、ひどすぎますね。。。


見本の写真からは豪華さとお得感が伝わってきて、購入した瞬間の購入者の気持ちが私にもよ〜く分かります。あれで、この値段なら私も欲しいです。


しかし、実際はというと、、、


豪華さのかけらも感じられません。不格好に仕切られた函の中を具材が転がっています。これで見本通りの商品だと感じる人は皆無でしょう。


ちなみにこれが見本の写真です。

osechi_見本.jpg



そして、この2つが実際の写真です。

osechi_見本02_m.jpg

osechi_見本03.jpg



販売したのはバードカフェ横浜店。カフェという名前がついているかと思うと、カフェ好きの私としてはかなり腹立たしい気分になってしまいます。カフェというのは心を安らげたり、ワクワクさせてくれる場所のはず。それを・・・。



本当に新年早々不愉快なニュースでした。
ちなみに、現在は横浜市が立ち入り調査をしているようです。

ニュースのページはこちらから!
posted by ジジ at 18:16 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

ドトールの【季節のおすすめ】



 さて、皆さんは最近ドトールに行きましたか?私は先日ブックオフで本を買ったついでに利用しました。調布の南口にある店舗で、目にしたのがコレ↓



やわらかチキンと半熟タマゴ.jpg



 美味しそうな見た目に惹かれたのと季節の限定商品だという事なので、思い切って注文してみました。で、食した感想はというと・・・意外に美味しくてビックリしました。こういうのって案外雰囲気を楽しむものだったりとか、脇役的なものだったりして、味のほうはそこまでというのが大半なのですが。。。


 まず、パンの生地がしっかりしていて食感が良く、安っぽさを感じさせないのがとっても素敵でした。そして、ふんだんに使った半熟タマゴとチキンのバランスも◎。唯一気になったのは半熟タマゴが半熟ではなくゆでタマゴだったこと(苦笑)でも、全体的に満足できました。あ、あと、食べやすいように真ん中で半分にされて提供されるところも、気遣いが感じられて良かったです。これで390円というのですから、コストパフォーマンス的にも満足できるのではないでしょうか。



 これまでは何気ないお茶などにはスターバックスやタリーズを利用することが多かったのですが、これからはドトールももう少し積極的に利用してみようかなと思います。あ、でも、ドトールは分煙がしっかりしていない店舗が多いイメージがあるので、そこは見極めないとですが。(ちなみに、ここの店舗は分煙もしっかりしていて、非喫煙者の私でも快適に過ごせました☆)
posted by ジジ at 21:47 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

おうちカフェマニュアル07





 さて、今回は「生活感を魅せる」をテーマに書いていきたいと思います。タイトルにもある通り、おうちカフェを実践する上で避けて通れないものの中に、生活感というものがあります。お店やギャラリー等とは違って、おうちという場所は本来生活をしていくための空間です。なので、タンスや洗濯機などなど、カフェには通常置いていないものがたくさんあります。そういったものをどうやって、自分の理想とするおうちカフェ空間とマッチングするかということが、大きな問題になるのです。そこで、、、





(1)ムリに隠さない。
(2)色や形などテーマを決めて統一する。
(3)デコレーションを施せるものは施す。



 上の3つを守りながら、カゴや収納ボックスなどを使って収納できる物は収納しましょう。また、冷蔵庫や洗濯機周りの棚・食器棚等にも布をかけるなどして、デコレーションしてみるのも結構雰囲気が変わってオススメです☆さらに、もう少し頑張れるという人は、棚やイスの色を塗り直したり、表面を加工するなどして自分好みの味わいを追求してみても良いかもしれませんね♪大事なのは、「安いから」「高いから」といった理由で妥協しないことです。多少値が張っても、自分が本当に良いと思った物を揃えるようにして下さいね♪



 とはいえ、自分一人ではなかなかどうやっていって良いのか分からないですよね。なので、そういった時はデジカメを使いましょう。デジカメで模様替えしたい部分を撮影し、そのデジカメを持ってインテリアショップや雑貨屋さんに出かけるようにします。すると、頭だけで考えるよりもすっきりとイメージする事ができますよ☆もちろん、本屋に行って、その写真と好きなカフェの写真を見比べてみるというのもアリです♪




 それでは今回はここまで。次回もまた楽しみに待っていて下さいね♪
posted by ジジ at 21:53 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

おうちカフェマニュアル06




 さて、今回は「一緒におうちカフェを楽しむ仲間を作る」をテーマに書いていきたいと思います。



 これはまあ、そのままですね(^_^;)何事もそうですが、やはり一緒に頑張れる仲間がいるというのは励みにもなりますし、向上心にもつながります。なので、そうした一緒におうちカフェを実践していける仲間を見つけ、どんどん交流していこうということです☆というのも、体験や情報を共有できるというのはそれだけで貴重ですし、何よりも失敗したときや思い通りにいかない時に支えてくれたり、相談に乗ってくれる存在がいるというのは本当に嬉しいものだからです。




 また、一人で何かをするというのはよほど意志の強い人じゃないと。。。そもそも、それでは「楽しみながらおうちカフェ」というのは難しいですよね。失敗するにしても、うまくいくにせよ、それを話し合える仲間がいるほうが楽しいのではないでしょうか?




 とはいえ、「身近にそんな人は・・・」という人も多いと思います。そんなときは別に無理して探す必要はありません。今の時代、素晴らしいことに、インターネットを使えば、簡単に遠方の人と交流することができるんです☆なので、周りに仲間を見つけられないという人は、パソコンを開いてブログを開設しましょう。日々の成果なり試みをブログに書いていき、慣れて来たら、同じようにおうちカフェを実践して頑張っている人のブログを訪問して交流してみて下さい。きっと、快く迎えてくれると思いますよ☆



 それでは今回はここまで☆次回も楽しみにして下さいね♪
posted by ジジ at 21:29 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

コーヒーに関するまめ知識(2)☆



 今回もコーヒーに関するまめ知識を書いていきたいと思います。さて、突然ですが質問です。皆さんはどういった時にコーヒーを飲みますか?気分を落ち着けたいとき?それとも朝の眠気覚ましや仕事のお供?



 実はお酒の後にコーヒーを飲むと酔い覚ましになって良いのだそうです。ただし、酔い覚ましと言っても、すぐさまアルコールが抜ける訳ではもちろんなくて、あくまで酔いが覚めるのを早めるだけなのでご注意を!なんでも、カフェインが肝臓や腎臓の働きを活発にし、アルコールが変化して出来たアルデヒドという物質の分解と対外排出を促してくれるのだそうです。



 だからといって、「酒→コーヒー→酒→・・・」のような無茶な飲み方や「飲酒後にコーヒーを飲んだから」と言って車の運転をするなんてことはしないで下さいね☆お酒はほどほどに。そして、コーヒーはあくまで嗜好品。出来れば、どちらも楽しみながら飲みたいものです♪
posted by ジジ at 18:19 | Comment(2) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月10日

コーヒーに関するまめ知識☆




 さて、今回はコーヒーに関するまめ知識を書いていきたいと思います。まず、皆さんもご存知のコーヒーですが、一般的には6世紀頃に栄えていた古代アビシニア(現在のエチオピア)が原産地だと言われています。しかし、その飲用の歴史はかなり古く、実はいつどこで発見されたものなのか良く分かっていません。(コーヒーの起源については言い伝えのような話がいくつかあり、そのうちの一つに登場するヤギ飼いの名前が「カルディ」と言います。)



 それからコーヒーの栽培が本格的に始まったのは、意外にも遅くて15〜16世紀頃です。アラビア人の手によってイエメンで行われていました。それがメッカに巡礼するイスラム教徒によって各地に広められて行く訳です。


 ちなみにヨーロッパにコーヒーが伝わるのはごく最近の話で、18世紀頃なのだそうです。ジャワ島で栽培されたコーヒーの樹木がオランダのアムステルダムに移り、それがフランスに伝わり、ヨーロッパ全土に広がっていきました。そして、その後、コーヒーは植民地支配を背景に、フランス東インド会社などによってアメリカ大陸やその周辺へと伝えられていくのです。



 私がこのコーヒーの生い立ちについて勉強したときは正直感心してしまいました。学生当時に勉強した世界史がこんなところでも活かされてくるのかと驚きもしましたが。。。


 
posted by ジジ at 21:23 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

センチメンタルな一日☆




 さて、今日は久しぶりのフリーでした☆天気も良かったので、朝早くから新宿西口にあるヨドバシ近くのスタバへと足を運びました。




 時々道行く人を眺めながら、「あの人達はこれから何をするんだろう」なんて考えたり、過去の失敗を思い出して少し物思いにふけってみたり。こういう時間って本当に貴重だな〜って思います。そうすることで人に対して優しい気持ちになれたり、「頑張っているのは自分だけじゃないんだな」って再認識できたりもします。まあ、そうやって考えてるうちに、逆に反省したり、落ち込んでしまったりする時もあるんですけどね(苦笑)でも、そういう時はそういう時でやっぱり貴重な時間なんだとも思います。



 

 なんというか、そういった時間を過ごしているうちに、最終的には嬉しかったことも悲しかったことも今の自分を形作ってくれていると思えるというか。。。それが無かったら、今の自分とは違う自分になっていただろうなって。確かにそう思えるまで凄く長い時間が必要な時もあるけど、それはそれで自分に必要な時間なんだと思います。



posted by ジジ at 22:36 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

初心者でも美味しいコーヒーを入れる方法2




 さて、今回は「初心者でも美味しいコーヒーを入れる方法2」と題しまして、ちょっとコーヒーについて書きたいと思います。



 まず、皆さんはおうちでコーヒーをいれようと思ったとき、どんな方法でコーヒーを入れますか?コーヒーメーカーですか?それとも雰囲気たっぷりのサイフォン式?


 実は「コーヒーなんて家で飲んだ事がない」という人でも、美味しいコーヒーを入れるオススメの方法はペーパードリップなんです。(ペーパードリップとは、カップやコーヒー用のポットの上にドリッパーと呼ばれる器具を乗せ、ペーパーフィルターと呼ばれる紙をセットし、コーヒーの粉をその中に入れた上で、上からお湯を注ぐ事によりコーヒーの成分を抽出する方法のこと。)


 その理由は様々あるのですが、一番おもな理由として、じっくりと手作業でコーヒーの状態を見ながら作業できるため、コーヒーのうまみを十分に抽出する事ができるというのがあります(手作業だからこその奥の深さというのも魅力の一つです)。機械やサイフォン式、マキネッタなどを使った方法だとどうしてもその辺の部分が曖昧になってしまいがちなのです。その点、ペーパードリップの場合、口の細いポットを使って優しく注ぐようにコーヒーを入れると苦みもまろやかな奥行きのある味わいになります♪



 しかも、ペーパードリップは道具を簡単に揃える事ができるうえに、お手入れも簡単なので、そういった意味でも初心者の方にピッタリの方法と言えます。



 とはいえ、最近では高機能なコーヒーマシーンもありますから、そういった湯量や蒸らし時間を調節できるタイプだとペーパードリップにも負けない味わいを出す事も可能です。なので、最初は値段も手頃なペーパードリップから始めて、慣れて来たら好みの入れ方にシフトしていくというのが良いと思います。



 それでは今回はここまで。最後まで読んで下さった方、ありがとうございます☆これからも頑張りますので、宜しくお願いします♪
posted by ジジ at 20:33 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月03日

シャノアールのチョコレートパフェ☆





 先日、どうしても甘いものが食べたくなって、シャノアールのチョコレートパフェを食べにいきました☆


シャノアール(チョコレートパフェ).jpg
↑これです。


 写真だとあまり伝わらないかもしれませんが、こちらのパフェ、すっごく大きいんですよ〜。だいたい、通常のパフェの1.5倍くらいの大きさがあり、食べ応えも十分☆甘い物をお腹一杯食べたい時にはオススメですよ♪(ただし、パフェの中身はほとんどがコーンフレークとソフトクリーム。なので、生クリームやフルーツを期待して注文するとがっかりしてしまうかも。。。)



 しかし、この日は36度の猛暑!!!ちょうど冷たいものが欲しかったので、凄い勢いで平らげてしまいました(笑)
posted by ジジ at 21:10 | Comment(3) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

ラジオを聴きましょう☆




 さて、今回はタイトルにある通り、ラジオについて書きたいと思います。皆さんはラジオを聴きますか?機械の音量をひねって、周波数を合わせて聴くあのラジオです。


 私は中学生の時からラジオを片隅に受験勉強などに勤しんでいたのでかれこれ十年以上の付き合いですね☆今でも、当時ほどは聴かなくなってしまったものの、たま〜にラジオを聴くと疲れやストレスが吹っ飛んでしまいます♪



 ラジオの良さは、適度に集中していれば良いということですね。聴きたい話題の時に耳を傾け、そうでない時は適当に聞き流していれば良いのです。また、映像などと違い、大げさな演出や視覚的な情報が含まれていないので、目の前の作業の邪魔にもなりません。



 そして、何と言っても抜群の雰囲気の良さ☆ラジオの流れる空間とそうでない空間を比べるとその差は一目瞭然です。まあ、そのせいかどうかは分かりませんが、最近ではカフェなどの飲食店やファーストフード店などでもラジオ(のようなもの)を流すところが増えているような気がします。



 また、最近ではラジオとよく似たPodcastというものも、ネット上にあふれていますので、そういったものの音源をiPodなどに入れて携帯しても良いかもしれませんね。




 以前はよくラジオを聴いていたという人も、一度も聴いた事がないという人もぜひラジオを聴いてみて下さいね♪
posted by ジジ at 20:16 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月31日

空間のお話☆




 さて、今回は空間について書きたいと思います。何気なく過ごしている自分の周りの空間について、皆さんはどれだけ意識を向けていますか?例えば、心地よい時や不快な時、目の前のことに腹を立てているようにしていても、実は空間のせい・・・なんてこともいっぱいあるんですよ☆



 まず、今回一番重要なのは、人は思ったよりも空間から影響を受けているということです。例えば、狭い部屋だと自然とそれに適した小さな声量になり、広い部屋だとうっかり大きな声量になってしまいます。また、暗い光だと静かに、明るい光だと開放的になったりもしますよね?もちろん、これらが全てというわけではありませんが、そういった傾向は強くて、日常のストレスも空間に原因があったりも。。。特に私なんかだと、散らかった部屋や初めて訪れるお店だと何だか不快な気持ちになったりする時があります(汗)




 また、この空間の話には自分の周りにいる人達も含まれます。自分と一緒の価値観や行動パターンを持った人が周りにいると、何だか安心したり、楽な気分で過ごせますよね?その逆だと、気持ちが滅入ったり、腹を立てたりと色々な苦労をする事になります(T_T)




 じゃあ、そういった風に苦労しないためにはどうすれば良いのでしょうか。まずは日々の生活の中からこういった空間について意識的に過ごすことが一番です。そして、もし空間に原因があるとすれば、それを改善することですね。また、自分の気分にあった場所で過ごすことです。静かな場所で過ごしたい時はファーストフード店やファミレスではなく、多少お金を払ってでも静かな雰囲気のカフェに入るとか、事前にそういった要因を避けるというのも重要ですね。あ、普段と違ったことをしてみるのも、リフレッシュになって良いですよ。例えば、帰宅したら普段は聴かない音楽をかけてみるとか。休みの日に運動してみるとか。ただし、運動はいきなり急激なものをすると後日に影響が出る場合が・・・散歩などから始めると良いですよ♪



 それでは、今回はここまで。今回の話が少しでも皆さんの参考になれば幸いです☆
posted by ジジ at 21:33 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

おうちカフェマニュアル05



 さて、今回で5回目を迎えるこのシリーズですが、今回は「無駄に思える物を買いましょう♪」をテーマに書いていきたいと思います。



 さっそくですが、ここで質問です。皆さんは家具や家電などの少々値の張る物や、キッチンの消耗品などをどんな基準で選んでいますか?高機能?使い勝手?




 確かにそういった観点も重要なんですけど、おうちカフェを作っていく上では、それとは違う「愛着をもてるかどうか」や、「味わいの深さ」といった無駄に思える要素こそが重要になってきます☆高機能で洗練されたデザインの掃除機よりも、ほうきとちりとりのほうが味わい深く、どうにも愛着がわくという場合が多々あるんです。普段買い物の時に気になる価格や機能という面は、あくまで妥協点であり、あまりにも使いづらいという場合や高価すぎるという場合になって初めて考慮するくらいが丁度良いです。




 では、むやみやたらにそういったものを買い集めれば良いのかというと、当然のことながらそうではありません。以前の記事でも書かせて頂いたように、ごちゃごちゃした空間になってしまわないように、イメージをしっかり持ち、自分のコンセプトに照らして見分けなくてはなりません。「無駄に思える物」と「本当に無駄な物」との区別をしっかりしないと単なるお金の無駄遣いになってしまいます。。。



 しかし、そうは言っても最初っからうまく見分けることなんて出来ませんよね?そういう場合はある程度まで、自分の好きなカフェや行きつけのカフェの真似をしてしまいましょう♪そうこうしているうちに色々なセンスが磨かれて、自分なりのこだわりが出てくるようになるはずですから、その時に色々と工夫してみれば良いんです☆



 それでは今回はここまで☆次回のテーマは・・・今のところ、まだ未定です。でも、これからもきちんと書いていきたいと思いますので、楽しみに待っていて下さいね♪
posted by ジジ at 21:46 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

初心者でも美味しいコーヒーを入れる方法




 さて、今回はタイトルにもある通り「初心者でも美味しいコーヒーを入れる方法」を書いていきたいと思います☆


 まず、皆さんは美味しいコーヒーを入れるには何が重要だと思いますか?技術?道具?実は・・・コーヒー豆なんです。技術や道具というのは、結局のところ、その豆の良さを引き出すためにあるもので、豆自体を美味しくすることはできないんです。なので、美味しくないコーヒー豆をどんなに頑張って色々やっても、結局は美味しいコーヒーにたどり着く事はできないんです。その逆に、美味しいコーヒー豆ならどんな入れ方をしようが、とんでもない事をしない限りはそれなりに美味しいコーヒーに仕上がるのです。





 そこで気になるのが、美味しい豆の見分け方ですよね?でも、これを素人が十分にやろうとしても難しいところがあり、なかなか一朝一夕でできるようにはなりません。では、どうすれば良いのか。




 答えは「専門家に聞く」です。巷にあるコーヒー専門店の店員に自分の好みを伝えて、それにあった豆を選んでもらうのが簡単で、失敗しない方法です。ただし、専門店ならどこでも良いという訳ではありませんよ。


(1)自家焙煎しているお店であること

(2)店内に美味しそうなコーヒーの香りがしていること


 上の2つに該当しないお店はあまりオススメできません。コーヒーの香りというのは味と直結していますし、焙煎はその豆の質を左右してしまうくらい大事な作業だからです。(そこを他人任せにしてしまうお店というのは、個人的にはどうかと思ってしまいます。)また、行きつけのカフェがあるなら、そこの店員に頼んで、どの豆を使っているのかを聞いてみるのも良いかと思います。もしかしたら、こっそり教えてもらえるかもしれませんよ♪



 それでは美味しいコーヒー豆の味と香りで、楽しいおうちカフェ生活を堪能して下さいね☆





 
posted by ジジ at 22:06 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

ローソンのUchiCafeシリーズ


ローソン.jpg
スプーンで食べる プレミアムロールケーキ


 今回先日ローソンで食べたコレについて書きたいと思います☆以前から気になっていたんですよね〜。モンドセレクション金賞を受賞しているらしいですし、UchiCafeなんて書かれた日には気になって、気になって。。。



 率直な感想はというと、、、その辺にあるスーパーやコンビニにあるスイーツとはさすがに違うなと感じました。個人的にも、甘さの質とクリームの食感がちょっと好きな感じかも☆



 ただし、これでお家カフェをするとなったら、ちょっと寂しいかもしれませんね。手作りの味わいや香りにはやはり勝てそうにもありません。どちらかと言えば、「いつもと違うの食べようかな」ぐらいの気持ちで食べるのに向いていると思います♪



posted by ジジ at 23:43 | Comment(0) | 読み物・カフェ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


東京カフェじかん。 (2010年版) (SEIBIDO MOOK) TOKYOカフェ special edition (エンターブレインムック) カフェのインテリア―東京のカフェ30店から学ぶ、コーディネートのアイデア (主婦の友生活シリーズ) こだわり雑貨店とカフェのデザイン お休みの日のカフェごはん―ふたり暮らしのレシピ (SSCムック―レタスクラブ) 休日のカフェめぐり埼玉・栃木・茨城・群馬 刺繍CAFEへようこそ 東京のカフェランチ―東急線エリア編 ナチュラルインテリアに出会えるshop&cafeの本 (私のカントリー別冊) 家カフェ 家カフェ~ピアノ 夜カフェ~リラックス・タイム ゆるカフェ~ハワイ~ カフェと音楽と、 休日音楽
全国送料無料

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。